お知らせ
西目公民館の松林へのスラックライン設置について

朗報です。
由利本荘市でスラックラインを設置できる場所が増えました!
場所は由利本荘市 西目(にしめ)町の公民館(シーガル)横の松林になります。詳細な場所は記事の最後に掲載します。
管理は西目教育学習課となっており、今回は同課よりスラックライン設置許可をいただきました。
スラックラインというスポーツの説明、設置に関する説明資料を提出しました。
スラックラインの場所問題に関しては当チームのHPやブログで何度も話題に取り上げてきました。
スラックラインの認知度の低さから、なかなか許可が出るまでに至らなかったり、危険なスポーツと誤解され拒否されるなどということが日本各地で発生しています。
そんな中、西目の教育学習課の皆様には現状をご理解いただいた上で許可を出していただき、深く感謝を申し上げます。
利用申請は必要ありませんが、くれぐれもスラックラインが設置できて当たり前とは思わないでいただくようお願いします。
もちろん松林の使用には条件があります。当チームだけでなく、個人的にラインを設置したい方は使用の際に必ず下記のルールを守るようにしてください。
- 木の表面(皮)を傷つけないよう、樹木管理を行なうこと
- 上に関連して、ツリーウェアで木を養生すること
- 他の利用者と仲良く使用すること
- 安全管理は設置する方の責任で行なうこと
※松林はターゲット・バードゴルフなどの他のスポーツでも使用されます。また、土日は子ども達も多く訪れる場所となります。
少しでも危険が潜むと判断した場合は、設置場所や時間をずらすなどの対応をしてください。
上記は自分でスラックラインを設置するスラックライナーのみなさんは既にご存知のマナーと思います。
これから一人でスラックラインを設置するみなさんで不安な方は当チームへお気軽にお問い合わせください。
もちろんスラックラインを屋外に設置する以上、この場所に限ったマナーではありません。
使用させていただく以上ルールを守り、怪我なくスラックラインを楽しみましょう!
西目公民館 シーガル
住所:〒018-0604 秋田県由利本荘市西目町沼田新道下2-533
電話:0184-33-2315
06/03(日)スラックライン体験会 in 矢島体育センター

今回の体験会は前日の体育センターの利用状況により開催が危ぶまれておりましたが、無事開催することができそうです。
はじめての方からリピーターの方まで楽しみながらバランス感覚を磨きましょう。
子どもだけじゃなく大人だって楽しい。できなければ大人だって悔しい。スラックラインにはなぜだか夢中になってしまう...不思議な魅力があります。今週も新しいことにチャレンジしてみませんか?
体験会は上履きの持参をお忘れなく!
期日:2018/06/03(日)
時間:13:00〜16:00
場所:矢島体育センター
〒015-0404 秋田県由利本荘市矢島町七日町上山寺54-1
地図:https://goo.gl/maps/MZGj1rmUWF72
持ち物:上履き(必須)、タオル、飲み物
参加費:100円(中学生以下無料)
矢島体育センターまでの道のり
05/20(日) スラックライン体験会 in 矢島体育センター

今週は通常通り13:00からの体験会となります。
スラックラインは動く岩盤浴と言われるだけあり、動き出すとすぐに汗が出始めますからタオルは必須です。
また脱水を防ぐためにも飲み物もご準備ください。体育センターにも自販機がありますのでご心配なく。
はじめての方からリピーターの方まで楽しみながらバランス感覚を磨きましょう。
子どもだけじゃなく大人だって楽しい。できなければ大人だって悔しい。スラックラインにはなぜだか夢中になってしまう...不思議な魅力があります。今週も新しいことにチャレンジしてみませんか?
体験会は上履きの持参をお忘れなく!
期日:2018/05/20(日)
時間:13:00〜16:00
場所:矢島体育センター
〒015-0404 秋田県由利本荘市矢島町七日町上山寺54-1
地図:https://goo.gl/maps/MZGj1rmUWF72
持ち物:上履き(必須)、タオル、飲み物
参加費:100円(中学生以下無料)
矢島体育センターまでの道のり
05/13(日) スラックライン体験会 in 矢島体育センター

今週のスラックライン体験会は諸事情により1時間早くスタートします。終了時刻も1時間早くなりますので、ご注意ください。
はじめての方からリピーターの方まで楽しみながらバランス感覚を磨きましょう。
子どもだけじゃなく大人だって楽しい。できなければ大人だって悔しい。スラックラインにはなぜだか夢中になってしまう...不思議な魅力があります。今週も新しいことにチャレンジしてみませんか?
体験会は上履きの持参をお忘れなく!
期日:2018/05/13(日)
時間:12:00〜15:00
場所:矢島体育センター
〒015-0404 秋田県由利本荘市矢島町七日町上山寺54-1
地図:https://goo.gl/maps/MZGj1rmUWF72
持ち物:上履き(必須)、タオル、飲み物
参加費:100円(中学生以下無料)
矢島体育センターまでの道のり
05/30(水) 大館市チャレンジデーで出張体験会を実施します
来たる5/30(水) 秋田県大館市で開催されるチャレンジデーにて矢島スラックラインズの出張体験会を実施します。
大館市にお住いの方は、この機会に是非とも体験会にご参加ください!
チャレンジデーとは?
『年齢・性別を問わず、日常的なスポーツの習慣化や住民の健康増進、地域の活性化に向けたきっかけづくりを目的とした住民総参加型のスポーツイベントです。』
笹川スポーツ財団より引用
チャレンジデーの決まりごと
- 毎年5月の最終水曜日に開催
- 人口規模がほぼ同じ自治体間で競う
- 午前0時から午後9時までの間に、15分以上継続して運動やスポーツを行った住民の数 *(参加率%)をカウント
出張体験会 in 大館市
日時:2018/05/30(水) 18:30〜20:30
場所:大館樹海ドーム
内容:
- スラックラインの体験会
- 立つ、歩く、できる方は簡単なトリック(技)
- トリックのデモンストレーション
お問い合わせ先
大館市チャレンジデー実行委員会事務局
(大館市教育委員会スポーツ振興課 内)
TEL:0186-43-7148
FAX:0186-54-6999
フライヤー