お知らせ
矢島スラックラインズのチームメンバーを募集します!

皆さまへ
日頃、矢島スラックラインズの体験会に足を運んでいただきありがとうございます。
皆さまのおかげで結成から2年を迎えることができました。
本日は皆さまにメンバー募集のアナウンスがあります。
「え、今さら…?」とか思わないでください!
「解散危機…?」とかでもありません!
矢島スラックラインズは今までリピーターの皆さまに助けていただき、体験会を運営してきました。
従来のままでも支障はないのですが、雑誌やTVの取材時にチームのメンバー数を聞かれた際、いつも戸惑ってしまいます!
「はたしてお手伝い頂いている方はチームメンバーにカウントしても良いのだろうか?」と。
今までよりも少しだけ線引を明確にするためにも、「チームメンバーにカウントしてくれてOKだよ!」という方の名乗りをお待ちしています!!
参加表明についてはこの記事の最下部に記載してあります。
メンバーになっていただいた方には体験会の運営や私一人では対応不可能な規模のイベントにご協力をお願いしたいです。
ぜひ一緒に東北のスラックラインを盛り上げていきましょう!
加入資格
居住地や年齢などは問いません!大人でも子どもでもお待ちしています。
普通のことしか書いていませんが、下記をご参考にしてください。
- 楽しく運動がしたいと思っている方
- 新しいコミュニティを探している方
- スラックラインを楽しみたいという方
- スラックラインの普及活動をしたいという方
- クロストレーニングとして体幹を鍛えたいという方
ご協力いただきたいこと
ご都合の良いときで構いません。
- 通常の体験会及びイベントの準備、運営、撤収
- スラックラインの普及活動
加入特典
下記のようなメンバー特典を用意しています。
- 当チームで保有しているスラックラインを自由に使用していただけます(体験会の開催に影響のない範囲で)
- 通常の体験会以外でお客さんとして参加するイベントの参加料金を免除します
- 今後キッズ教室を開催する際にお子様の受講料金を割引します(親御さんもしくはお子様がチームに加入した場合)
- スラックラインが欲しいという人に対して、道具の調達や割引
参加表明
下記のリンクに移動願います。
https://yashima-slacklines.com/contact
- 内容の選択時に「チーム加入希望」をお選びください
- 名前、メールアドレス、電話番号をご記載ください
- 本文は空でも構いません
- 「メールを送信する」を押してください
以上の作業で参加表明とします。
参加の前に色々聞きたいなぁという方は体験会にお越しいただき、ご質問ください!
今後とも矢島スラックラインズをよろしくお願いいたします。
スラックライン体験会 in 西目サッカー場

サッカー場一般開放イベント
西目サッカー場は県内でも珍しい天然芝のピッチ。芝の保守に命をかけている方々の多大な苦労によってその品質が保ち続けられています。普段は一般利用はほぼできないほど試合の予約で埋まっているサッカー場ですが利用したいという声に応えて、年に一度一般開放されます。今年は10/12(土)がその貴重な一日。青々とした天然芝の上で大人も子どもも時間を忘れて思いっきり遊んでみませんか?
イベントチラシはこちら > 10.12 サッカー場一般開放案内.pdf (0.54MB)
スラックライン体験会
10/12(土) 西目サッカー場の一般開放イベントで矢島スラックラインズがスラックラインの体験会を実施します!
スラックラインは幅5センチのベルトを歩くユラユラ、フワフワの新感覚スポーツ。
スラックラインが初めてのあなた、ちょっと遊んだことがあるあなた、みなさん大歓迎です。
インストラクターがサポートいたします。
体験会内容
日時:10/12(土) 11:00~15:00
料金:無料。誰でも遊べます!
対象年齢:3歳~60歳
所在地:
〒018-0602 秋田県由利本荘市西目町出戸浜山6-1
北側ピッチ(駐車場側) https://goo.gl/maps/dW8AWhjn3zr
サッカー場イベント全般(9:00~15:00)
●北側ピッチ
9:00~10:00 ヨガ体験
講師:由利栄美 氏
11:00~15:00 スラックライン体験
講師:滝野 駿
●南側ピッチ(ちびっこ広場)
サッカー専用コート。ミニゴールを用意しています。
●外周ゴムコート
自由使用。インターバル速歩、ランニングで使用できます。
サッカー場利用時の注意
- 硬いボール、ゴルフ、テニスなどの用具を使用するスポーツはできません
- 金属やイボがついたスパイクなどのシューズでは入場できません
- サッカー場ピッチ内では、水のみ飲むことが可能です(ロッカー室は飲食可能です)
- 係員の指示に従ってください
悪天候の場合は中止します。西目公民館「シーガル」へお問い合わせください。
お問い合わせ先
西目公民館「シーガル」 Tel:33-2315
09/27(金) スラックライン体験会 in ナイスアリーナ

今回は平日夜の体験会となります。休日はなかなか体験会に参加できないという方はぜひお越しください!
学校終わり、仕事終わりに運動をしてスッキリして帰りませんか?
はじめての方からリピーターの方まで楽しみながらバランス感覚を磨きましょう。
子どもだけじゃなく大人だって楽しい。できなければ大人だって悔しい。スラックラインにはなぜだか夢中になってしまう不思議な魅力があります。今週も新しいことにチャレンジしてみませんか?
内容
期日 : 2019/09/27(金)
時間 : 18:30~21:30
設置ライン:初心者用ライン、トリックライン
場所 : 〒015-0011 秋田県由利本荘市石脇字田尻野18 ナイスアリーナ 1F メインアリーナ
地図 : https://goo.gl/maps/sLZQWbbhbCE2
持ち物 : 上履き(必須)、タオル、飲み物
参加費 : 300円(園児・幼児無料)
09/23(月) スラックライン体験会 in ナイスアリーナ

本当にご無沙汰しておりました!
インストラクター多忙に付き、ようやくいつもどおりの体験会を開催することができます!
さて、今回の体験会はナイスアリーナで実施いたします。今回は来月に控えた秋田初のスラックラインインストラクター検定の模擬練習も実施していきたいと思います。
可能な方がいれば準備撤収になにとぞご協力ください。
はじめての方からリピーターの方まで楽しみながらバランス感覚を磨きましょう。
子どもだけじゃなく大人だって楽しい。できなければ大人だって悔しい。スラックラインにはなぜだか夢中になってしまう不思議な魅力があります。今週も新しいことにチャレンジしてみませんか?
内容
期日 : 2019/09/23(月)
時間 : 15:30~18:30
設置ライン:初心者用ライン、トリックライン
場所 : 〒015-0011 秋田県由利本荘市石脇字田尻野18 ナイスアリーナ 1F メインアリーナ
地図 : https://goo.gl/maps/sLZQWbbhbCE2
持ち物 : 上履き(必須)、タオル、飲み物
参加費 : 300円(園児・幼児無料)
スラックライン体験会 in 「体育館で遊ぼう」

にかほ市のイベントで出張体験会!
10月30日はにかほ市 象潟体育館で実施される「体育館で遊ぼう」というイベントにて再びスラックライン体験会を実施します。
屋内なので雨の心配もありません。はじめての方から経験者まで、この日は象潟体育館に遊びに来てください!
インストラクターも常駐しているので、ステップアップもフォローいたします。
前回来られなかった方、前回同様に遊びに来られる方、ご来場を心からお待ちしております!
詳細
日時:10/06(日) 10:00~12:00
内容:初心者用ラインを3本程度設置
参加費:無料
イベントフライヤー: 20190630体育館で遊ぼう.pdf (1.04MB)
インストラクター:滝野 駿(日本スラックライン連盟C級インストラクター)
場所:象潟体育館(〒018-0104 秋田県にかほ市象潟町狐森7)
GoogleMap:https://goo.gl/maps/Kw8veGopBfHD7HRu8